一般社団法人 日本エグゼクティブコーチ協会

更新情報

Update Information

  • HOME>
  • 更新情報>
  • 「答えがない時代のプレイングマネージャー育成法」セミナーレポート

セミナーレポート

「答えがない時代のプレイングマネージャー育成法」セミナーレポート

更新:2023.01.25

1月18日(水)経営者を対象にオンラインセミナー「答えがない時代のプレイングマネージャー育成法」が行われました。

「部下を育てながら、勝たなくてはいけない彼ら」をいかに育てたら良いのか?

日本企業の中間管理職は96%がプレイングマネージャーであると言われています。
それは、日本企業の多くは「プレイヤーとして、キャリアを積んだ社員」が、管理職に登用されると言うが流れが一般的であるのと同時に「生産性」の追求により、純然たる中間管理職を置けなくなった事が大きく影響しています。
「部下を育てながら、勝たなくてはいけない彼ら」をいかに育てたら良いのか?
セミナーでは「プレイングマネージャー」の戦力化について、プレイングマネージャーの教育研修を数多く手がけているコーチが「事例」を用いながらお話しいただきました。

参加者の方から

  • 「立ち止まった方が速くなる(行動できる)」の言葉がとても印象的でした。プレイイングマネージャーの方は本当に時間に追われているので、この言葉は特に響くのではないかと思いますし、コーチングを受けてぜひそれを感じて欲しいと思いました。
  • マネージャーとしての仕事として、人材育成を第一に挙げているところにとても共感致しました。プレイングマネージャーですから、もちろん数字を追わなければならない立場ですが、どちらかを優先するのではなく、先ず人材育成をして、育った部下たちと一緒に数字を追うということですね。私の上司に聞かせてあげたいと思いました。
  • 大変勉強になりました、本当に!今年から、会社案件、できれば研修とコーチングセットで、6カ月から1年の契約を取っていこうと考えていたところで、ヒントの宝庫でした。最後に「コーチを稼げる職業にしたい」とおっしゃってましたが、私もそう思っています。次の世代に残せる職業であり、会社にしたいと思います。やる気をいただきました!またいろいろ教えてください。ありがとうございました。

といった声をいただきました。

Q&A

体系的な育成が継続的に行われてこなかった中小企業においては、1on1ができるレベルになるまでに6か月では難しいと個人的には感じておりますが、青木さんの感覚はいかがでしょうか(研修とコーチングをセットで行えば、そんなことはありませんか?)

どのレベルで1on1を捉えるか?という所だと思います。
今までなかった事を取り入れてゆくわけですから、まずはやってみる事、それから、精度を上げてゆくフェーズに入ってゆけば良いのかなと思っています。
そういう意味では、半年で定着させるのは無理かもしれませんが、自ら問題解決して欲しいからです。

マネージャー層とのセッションを重ねるにつれ、チームコーチング的な関わりも求められるようになってきていますが、そのようなニーズはありますか?

仰るチームというのはマネージャーを集めたという意味でしょうか?
それともマネージャーのチームに関わるという意味でしょうか?
前者でしたら、あると思います。
うちでは、リーダー達が参加するワーキンクという内省プログラムを用意してます。
後者の場合でしたら、私がチームに関わると言うより、コンサル的な要素をサポートに取り入れて行くと思います。
基本的にはマネージャーが、自ら問題解決して欲しいからです。

以上

 

会員登録

JEA一般会員、JEA認定資格会員、JEA法人会員、JEA賛助会員の登録はこちらから。

お問い合わせ

不明な点など御座いましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

PAGE TOP
  • 心と経営の相談室
  • 中小企業、個人事業主のためのホームページ制作サービス
  • SMEエグゼクティブコーチ養成講座 講師募集
  • コーチ診断

パートナー企業

  • コーチング資格の取得なら株式会社コーチビジネス研究所
  • ステッププラス・コーチング コンサルティング
  • 東京でコーチング研修を提供する 株式会社プレジャーポケット
  • 京都シルク株式会社
  • 埼玉県越谷市のホームページ制作会社 大橋プランニング
  • コーチングマガジン

© 一般社団法人 日本エグゼクティブコーチ協会 All Rights Reserved.

ページの先頭へ